一.韻母 その三 鼻音を伴う母音
一.韻母 その三 鼻音を伴う母音
母音の終わりが鼻に抜けて出る音を
鼻音
と呼びます。
中国語で、
~n
を
前鼻音
、
~ng
を
後鼻音
と呼びますが、その特徴をよくとらえた呼び方です。
~nは舌先が上の前歯の裏に押しつけられることにより、また~ngは舌の付け根がもちあがることにより、気流がさえぎられます。
ビデオの口の動きにも注意しながら、発音してみましょう。
次の表は、こうした韻母を整理したものです。
an
en
ang
eng
ong
ian (yan)
in (yin)
iang (yang)
ing (ying)
iong (yong)
uan (wan)
uen (wen)
uang (wang)
ueng (weng)
üan (yuan)
ün (yun)
enとeng、ianとiangなどは、おなじ'e'や'a'であっても、前後の音によって、音が変化します。特に間違いやすいのは'ian'です。。